蟹ツーリングのレイヤリングについての解説:KUSHITSNI名東店

0

    では予告通り、先日の「蟹大名ツーリング」のウエアに関して解説いたしマス。

     

    まずは上半身。

     

    基本通り、アウター、ミドル、アンダーのレイヤードです。

     

    DSC01414.jpg

     

    アウターは昨年購入した「ウインターアメニタジャケット」です。

    このジャケットはとても軽くて着易いうえデザインもPOPで気に入っています。

     

    アンダーは、何年か前のウインターロングTシャツです。

    アンダーに関しちゃ年次によってそんなに機能的上積みというのはありませんので、数年前のものでも充分なのです。

     

    で、悩むのはミドルレイヤーなんですよね。

     

    アウターの性能もモデルによって差がありませんので、温度域に合わせて一番調整幅があるのがこのミドルレイヤーです。

     

    毎年のことですが、この季節の山陰地方は名古屋の真冬並みに気温が下がります。

    やはり昨年購入してすこぶる気に入っているウインドストップパーカーと直前まで悩んだ末に、これまた数年前に購入したキルティングインナーをチョイスしました。

     

    これは薄く中綿が入っている分、WSパーカーよりも暖かいだろう・・・と思ってのチョイスです。

    しかもこのインナーは身体に沿うようにフィットする形状ですので体温が逃げ難く体感的な暖かも結構高いのです。

     

    デザインもなかなかオシャレですしね。

     

    アンダーと違ってミドルレイヤーは人目に触れる機会も多いのでデザインも大切です。

     

    基本、今回のツーリングはこの組み合わせで過不足ありませんでした。

     

    温度域も大体5℃〜11℃くらいで、この季節の山陰としては割と暖かだったのも幸いしました。

     

    ただし、帰りの北陸道〜名神ではこれにもう一枚ダウンを追加しています。

     

     

    つまりこの4枚の重ね着です。

     

    DSC01415.jpg

     

     

    中綿の入ったウインタージャケットに、さらにダウンを追加するのはもう「最終手段」です。

     

    この日は外気温そのものは一桁台後半でしたのでさほど低くはなかったのですが、何しろここまで6時間以上雨に打たれていますのでかなり体温は奪われています。

     

    夜中の関ヶ原通過に備えてのレイヤリングですね。

     

    さすがに「+ダウン」の効果は絶大です。

     

    ああ・・それと・・・

     

    この「ウインターアメニタジャケット」の防水性は特筆すべきものがありますね!

     

    テストのためとカッパ着ることの面倒さで、ほぼ終日雨のなかレインスーツなしで走行しましたが、インナーへの浸水は皆無!!

     

     

    やはり止水ファスナーと、縫い目のシームテープ処理というレインスーツ並みの処理の効果は絶大です。

     

    構造上「完全防水」とは謳っていませんし、そこを保証するものでもないんですけど、このジャケットのオーナーさんは「結構雨の中もイケるよ!」ってのは憶えておいてくださいネ!


    ちなみに春・秋物のアメニタジャケット系もほぼ同等の性能を持ってますよ!

    (散々雨の中走りましたヨ)

    では下半身です。

    これはもう定番の組み合わせですね。

    DSC01413.jpg

    エクスプローラー(カントリー)ジーンズと高機能アンダーです。
    アンダーに関してはやはりいつ買ったどのモデルなのか忘れてしまいましたが、これもやっぱり年次によってたいした性能差はありません。
    僕もタンスに無数に入ってるものから適当に引っ張り出して穿いていきました。

    ただ、この組み合わせって「防寒のためのベストな組み合わせ」ではけっしてありません。
    暖かいのはやはりナイロン+中綿の防寒パンツ(クシタニで言えばゴアテックスオールウエザーパンツ)です。

    今回まさに西宮店の小林店長がまさにその「ゴア上下」での登場でした。

    DSC06297.jpg

    ちなみに今回くらいの温度域ですと「暑い」とのことでした(笑)

    また小林店長の感想ですと、このゴアパンツの暖かさは、感覚的に「エクスプローラー+高機能アンダー」の倍近いんじゃないか?とのことでした。

    それでも僕がエクスプローラーパンツをチョイスする理由は、「シートへのグリップ感」と「デザインのカジュアル性」に二点を優先するからです。
    この辺のチョイスは、「何を重要項目とするのか?」によって変えてもらえるといいかと。

    では次はグローブです。
    今回僕は、今年のNEWMODEL「アウトドライウインターグローブ」をおろしました。

    これの防寒性能に関しては事前に企画開発部に確認したところ、「ゴアレザーほどではないが、それなりにそこに肉薄する」とのことでした。

    DSC01376.jpg

    ハイ!!じゃあテストしましょう!!

    右手がアウトドライ。左手がゴアレザーです!

    このためにグローブ何本か持ってきましたよ!!我ながら仕事熱心なことw

    この比較を「朝の名神高速関ケ原付近」で行いました。

    ちなみに養老SAまでは、「素手に両手アウトドライ、グリップヒーターON」で来ましたが、これですと養老SAに着くくらいにはジンワリと指先が冷えて痺れ始めていました。
    恐らく外気温は5℃前後です。

    で、このゴアレザーとの比較も「素手にグローブ、グリップヒーターON」で行いましたが、走行するにしたがってアウトドライ側がジンワリと冷えてきます。

    うーむ・・・やはり防寒性能はゴアレザーに軍配が上がります。

    ただしその後気温が上がってくると両者にはほとんど差を感じなくなります。

    どうやらゴアレザーがその真価を発揮するのは「外気温5℃以下」の状態のようです。
    それ以上ですとアウトドライもゴアレザーと同等の性能を有していると言ってもいいかもしれません。

    そこは概ね予想の範囲内でしたが、僕はあえて今回アウトドライを新調したのはその防水性能への信頼性です。

    これはもう経験則からなのですが、グローブの防水性能に関してはゴアテックスよりもアウトドライに圧倒的な信頼性を寄せています。

    そこで二日目の雨の走行でも両手で比較してみました。

    雨天ですとグローブ装着に難が出ますため、両手にインナーグローブ装着。グリップヒーターはONです。

    その状態で雨天走行すること約5〜6時間。
    最後の休憩場所の養老SAでインナーを外して素手でグローブに手を入れてみますと・・・・

    両者ともにしっとりと濡れ始めていますが、やはりアウトドライ側の方が相当軽微です。

    うーむ・・つまり防水性能に関してはアウトドライに軍配が上がりますね!!

    この両者のチョイスに関してては「防寒か防水のどちらを優先項目にするか?」を念頭におかれるのがよいかと思います。

    防寒性能に関してはインナーやグリップヒーターで補完していけますので、僕の今後のウインターグローブはアウトドライをメインにチョイスしていく予定です。

    ただですね〜〜。
    グローブの防水に関しちゃやっぱこれが最強なんですよ・・・

    DSC06644.jpg

    EX-5124 アウトドライエクスプローラーグローブです。
    コレに関しちゃ僕自身の経験だけでなく、お客さんからの評判もすこぶるいいんです。

    まさに「究極のツーリンググローブ」なんですね。

    ただしこのグローブには保温性がありません。

    そこでインナーとの併用となりますが、このインナーグローブというのは言うまでもなく「春秋用グローブをウインターグローブ並みにさせる性能」までは持っていません。

    DSC06645.jpg

    今回養老SAエリアから先はこの組み合わせで走行したのですが(つまり僕は今回グローブはインナーも含めると4セット持って行ってますw)、外気温が一桁台の後半(8℃以上〜)ですとこの組み合わせでも充分耐えられます(もちろんグリップヒーターはONですが)。

    そこで、このグローブに保温性がプラスされればそれこそ「最強のウインターグローブ」になり得るわけで、もちろん試みましたよ!!

    モンベルの厚手のインナーグローブに、このEX-5214をオーバーサイズで組み合わせてみました。

    結果・・・・「ゴアゴアし過ぎてとてもオートバイを操作なんか出来ません」wwww

    一番望ましいのは、このグローブをベースにしたウインターグローブを開発してくれることですね。
    単純にこのグローブの裏地に保温性のあるボアか何かを圧着してもらえるだけでいいんですけどね〜〜??

    企画のS部長どんなものでしょうか?次回の新作展示会で期待しておりマス。

    以上、あくまでも僕の視点ではございますが、「冬場のレイヤリングについての考察と実践」でした!

    ぜひ参考にしてみてくださいね〜〜!

    緊急告知!!ウインターウィルジャケット残2着となりました!!:KUSHITANI名東店

    0

      先日のブログに「現時点の名東店のウインタージャケット在庫状況」の記事を載せましたところ、なんと!!それをご覧になったお客様がわざわざ八王子からウインターウイルジャケットを買いに来てくれました!!!

       

      LRG_DSC06643.jpg

       

      片道3時間半の旅を経てのお買い上げです!!

       

      誠にありがとうございまーーっす!!

      次回からは電話一本でお送りしますのでお気軽にお申し付けくださいね!!

       

      さて。

      ブログ記事効果かどうかは定かではありませんが、ここ数日物凄い勢いでウインターウィルジャケットが売れておりまして、ついに店頭在庫は残り二本となってしまいました・・・・

       

      LRG_DSC06646.jpg

       

      現時点で残っているのは「オレンジ LL」と「ブラック XL」のみです。

       

      先日の記事をご覧になって、今週末にお越しくださる予定だった方はお気を付けくださいませ。

       

      その他のジャケットの状況はほぼ変わってませんのでそちらはご安心を!


      秋の大名ツーリング、蟹食べに行こう!の巻:KUSHITANI名東店

      0

        毎年11月第三週の恒例行事になっております「秋の大名ツーリング」ですが、今年も行ってまいりました!

         

        昨年は鳥取三朝温泉でしたが、今年は香住のお馴染みの民宿へ投宿予定です。

         

        毎年11月に解禁されるズワイガニ漁ですが、本当に地元で水揚げされた蟹を食べ、なおかつ宿もそれなりに雰囲気のいい温泉宿なんかを選びますと一人あたりの宿泊費は4〜5万円になってしまいます。

         

        いくら我々大名でもあまりに非現実的な宿泊料金です・・・

        4〜5万円って・・・家賃かよ??

         

        で、現実的に2万円前後の宿泊料金ですと(それだって年に一回の贅沢ですがww)「蟹か宿か?」の選択肢を迫られることになりまして、毎年その辺はバランスを変えてるんですね。

         

        今年はもう「蟹重視」という方針ももとに宿選びがなされました。

         

        では出発です。

         

        今回は平日に休みが取れた常連さんもご参加で、養老ICで待ち合わせします。

         

        DSC06150.jpg

         

        ちょっと雲はあるものの天気はまずます!

         

        DSC06152.jpg

         

        ルートは名神〜北陸〜舞鶴若狭道経由で、最初の目的地天橋立まで。

         

        DSC06208.jpg

         

        DSC06207.jpg

         

        僕も10年ぶりくらいに来ました。

         

        以前来たときは南側から入って橋を渡ったところで引き返したのですが、今回は北側から入ってみました。

         

        DSC06157.jpg

         

        こちら側がお土産屋が立ち並ぶわけでもなく静かな印象です。

         

        DSC06162.jpg

         

        歩いて全部渡ろうとすると結構な距離ですので、レンタサイクル利用の人が多いですね。

         

        DSC06168.jpg

         

        プラプラと写真を撮り歩きます。

         

        DSC06173.jpg

         

        DSC06185.jpg

         

        DSC06192.jpg

         

        ここで割とノンビリとしておりましたら時間は午後2時・・・

         

        いかんいかん・・・そろそろ先を急がねば!!ってことで宿へと向かいますが、国道をそのまま行っても面白くありませんので極力海沿いのルートを選びました。

         

        DSC06209.jpg

         

        ここのルートは何度か通ってるのですが、断崖絶壁から海を見下ろしていると股間の辺りが若干ヒュンとしますwww

         

        DSC06226.jpg

         

        夕暮れ時の海辺のワインディングロードを写し出すカーブミラー・・・

         

        なかなか雰囲気がいいのでレタッチ。

         

        DSC06226a.jpg

         

        まぁ今時写真ってどんな風にでもなりますわなぁ・・・

         

        ここでも写真を撮りながらノンビリしておりますと、なんと小林店長と三原店長とバッタリ!!

         

        23825884_1583332935093184_1781466128284741998_o.jpg

         

        あらあら??

        僕らよりも後ろにいたんですか??と聞いてみると、すでに城崎温泉で外湯に浸かってこられたんだとか。

         

        では宿に向かいましょうか!

         

        ざざっと一風呂浴びた後は待望の晩御飯タイム!!

         

         

        ジャジャン!!!!

         

        DSC06252.jpg

         

        これを食べるためにここまでやってまいりました!!

         

        DSC06254.jpg

         

        DSC06260.jpg

         

        DSC06261.jpg

         

         

         

        この民宿に泊まるのは3回目ですが、泊まる度に「もういい加減蟹は食べ飽きる」という大変贅沢な感覚に陥れます。

         

        DSC06262.jpg

         

        ここで食べに食べ、飲みに飲んだ(7人で冷酒20本ほど飲み干したらしいwww)あと、一応カラオケルームなどをセットしてもらったんですが・・・

         

        DSC06287.jpg

         

        もう沈没です。

         

        しかし毎回こんな写真撮られてるなwww

        (しかも僕のカメラで)

         

        DSC06288.jpg

         

        なんか笑いながら眠ってますwww

        「もう蟹はコリゴリ」とか言ってるんでしょうwww

         

        で、もう耐え切れず10時半にはオヤスミナサイ・・・

         

         

        明けて二日目。

         

        DSC06290.jpg

         

        天気は薄曇りです。

         

        今回は全参加者8名のうち、バイクは4台という体たらくwwwww

        ちょっと関西方面のクシタニショップの常連さんは、行きつけのお店の店長がちゃんとバイクで行ったかどうか問い詰めてくださいね〜ww

         

        てなわけで数少ないバイク組。

         

        DSC06291.jpg

         

        DSC06297.jpg

         

        午後から天気も崩れそうとの予報ですので、京都・西宮組は真っ直ぐ直帰の模様。

         

        DSC06298.jpg

         

        名古屋組は適当に観光しながら帰ります。

        あんま我々雨とか気にしないんでwwww

         

        ではまずはここ。

         

        DSC01392.jpg

         

        ちょっと岩を挟んで観光地にしてみましたwww

         

        DSC06300.jpg

         

        宿からほど近い「はさかり岩」です。

         

        DSC06301.jpg

         

        岩・・そのままにしてますんで皆さん楽しんでくださいねー。

         

        そしてお次は、宿からちょっと西へと足を延ばしまして毎度毎度のここ!!

         

        DSC06343.jpg

         

        我ながら好きだなぁ・・・と思うんですけど餘部鉄橋です。

         

        ここに着いたのは11時過ぎだったんですけど、悪いことに11時台には上りも下りも一本の汽車もありません・・・

        次の汽車は12時20分・・・・

         

        当然待ちますwww

         

        DSC06352.jpg

         

        城崎方面の汽車です。

         

        が・・しかし・・・

         

        DSC06406.jpg

         

        アレ・・なんだ??

         

        DSC06406a.jpg

         

        なんかエレベーターみたいなのが出来てます。

         

        確か今年の1月に来た時にはなかったのに!

         

        DSC08680.jpg

         

        うーーん・・・

        確かにこの駅に歩いて登ろうと思うと、「ほぼ登山」のような道を歩かなければなりませんが、若干景観は損ねるよなー。

         

        で、20分後にやってきた反対方向の汽車の写真も撮って撤収。

         

        DSC06438.jpg

         

        DSC06467.jpg

         

        ここはすっかりもう晩秋の気配ですね。

         

        DSC06501.jpg

         

        と・・シミジミしておりましたらいよいよ雨が降り始めました。

         

         

        レインスーツを着込んで次の目的地へ。

         

        DSC06518.jpg

         

        こちらも定番の出石で、皿蕎麦のお昼ごはんです。

         

        DSC06513.jpg

         

        もうこの段階でかなりの本降りだったのですが、雨なら雨でこの街はフォトジェニック!

         

        DSC06517.jpg

         

        DSC06519.jpg

         

        特に出石城は紅葉のピークで見応えがありました!

         

        DSC06572.jpg

         

        ではしばし「雨に煙る紅葉の出石城」をお楽しみください。

         

        DSC06528.jpg

         

        DSC06529.jpg

         

        DSC06533.jpg

         

        DSC06534.jpg

         

        DSC06541.jpg

         

        ヤラセじゃないよww

         

        DSC06546.jpg

         

        DSC06554.jpg

         

        DSC06555.jpg

         

        DSC06557.jpg

         

        DSC06563.jpg

         

        DSC06569.jpg

         

        すっかり堪能しました。

         

        DSC06581.jpg

         

        が・・この時点でもう4時半とかww

         

        もうまともな時間に家に帰れる予感が全くしませんwwww

         

        しかも雨は完全に本降り・・・

         

        ここで別のご予定のある常連さんとはお別れとなりまして、僕一人覚悟を決めて走り出し、ひたすら雨の中福知山へと向かい、そこからまた舞鶴若狭自動車道〜北陸道〜名神高速と繋いで走ります。

         

        三方五湖PAでダウン投入。

         

         

        出石で買った傘も積んで帰りますw

         

         

        この間全く雨の弱まる気配はありませんでしたが、それでもありがたいことに気温はそれほど低くなく、なんとか無事に帰りつくことが出来ました。

         

        まぁそれでも帰宅は毎度毎度の安定の11時www

         

        そして個人的なトピックですが、今回の旅でスクランブラーの走行距離は2万キロを迎えることが出来ました。

         

        DSC01395.jpg

         

        高速道路上ですので撮影できたのは直前の19998km。

        帰路の養老SAで撮影しました。

         

        1年7か月で2万キロというのは、距離を乗る人にとってはごく普通のペースでしょうけど、僕のバイク人生30年のなかでも結構ハイペースです。

         

        それだけドカティスクランブラーというのは何か乗らずにはおれない魔力のようなものがあるのでしょう。

         

        けっして「乗ってて楽なオートバイ」じゃないんですけどねぇ。多分相性がいいんでしょうね。

         

        さて。

        毎年のことですが、この「秋の大名ツーリング」で、今年の「泊りがけのロングツーリング」は締めとなります。

         

        ここから先は恐らく近郊の日帰りツーリングがメインになってくるでしょう。

         

        今年もこうやって恒例の仲間と恒例のツーリングを楽しめたことに感謝です!!

         

        次回はこれまた恒例「この旅のウエアリング」についてです!

        今回は雨の中たっぷり走りましたので色々テストしましたよー!!

         

        是非お楽しみに!!


        ウインタージャケット在庫状況!11月20日編:KUSHITANI名東店

        0

          ここ数日、ググ〜〜っと気温も下がっていよいよ本格的な冬到来!!

          てなわけでこの週末もジャケットやグローブなどを見に来られるお客さんも目立って増えてまいりましたが、例年この時期は冬物の在庫もちょっと寂しくなってくる季節でもあります。

           

          せっかくWEBやカタログをご覧いただいて、目当てのジャケットを見に来られても「完売してます・・・」では申し訳ございませんので、現時点での名東店の在庫状況をお知らせいたします。

           

          まずはこちらから。

           

           

          〇K-2667 ゴアテックスオールウエザージャケット。

           

           BK M×1 L×2 NVは全サイズ完売

           

           

          〇K-2668 ゴアテックスショートジャケット

           

           BK Lサイズ残1本のみ、その他の色サイズは完売です。

           

           

          次はゴアテックスパンツです。

           

           

          もう残り2本です。

           

          ○K-2669 ゴアテックスオールウエザーパンツ

           

            BK XL×1

            BG/GM LL×1

           

          今年は事情が事情ですので、ゴアテックスは例年よりも早期に完売してしまっています・・・

           

          では次。

          今年一番人気のこのモデル。

           

           

          〇K-2672 ウインターウイルジャケット

           

           OR LL×1

           NV M×1

           BK 各サイズ1本づつ在庫あり

           

           

          次はスポーツ系です。

           

          〇K-2670 ウインターモードスポルトジャケット

           

           NV M×1

           RD LL×1

           BK 全サイズ1本づつ在庫あり

           

           

          〇K-2671 ウインターテックジャケット

           

           BK M×1、XL×1

           柄ありブラックに関しては全サイズ完売です。

           

           

          〇K-2675 チームジャケット

           

           BK M×1、LL×1

           GY M×1

           

          そしてこの春も大好評だったカジュアル系の代表モデル!

           

           

          〇K-2673 ウインタースワンクジャケット

           

           NV M×1、L×1

           BE L×1、LL×1

           

          こちらも春物同様指名買いの方が多く順調に売れてはいますが、サイズがバラけてますのでXL以外はサイズ合わせが可能となっております。

           

           

          ご覧いただきましたよう、現時点でまともにサイズが揃っているのは「ウインターモードスポルトジャケット」の黒と、「ウインターウイルジャケット」の黒のみ・・・って感じです・・・

           

          その他の色・サイズは流通在庫捜索となりますので、こちらはお気軽にお申し付けくださいませ!

           

          あ・・それとシーズン立ち上がりの時には山ほどあったwww、昨年モデルの売れ残りですが、それもこれだけになっちゃいました・・・

           

           

          ただしこちらはチョビっとお買い得価格にしておりますので、ご来店の時はぜひチェックしてみてくださいね!

          もしかしたら掘り出し物があるかも??です!

           

           

           

           

           


          冬用パンツカスタマイズ&裾上げのオハナシ:KUSHITANI名東店

          0

            以前の記事でもお伝えしたコットンパンツのカスタマイズ。

             

            このカスタムは「断熱効果」と「ニーグリップ効果」を狙ったものだったのですが、ほぼほぼ狙った通りの効果を得ることが出来ました。

             

            特にニーグリップ効果の恩恵は想像以上でした。

             

            聞くところによると他店のお客さんでもこのブログを読んで依頼された方もいらっしゃるとか。

            ありがたい話であります。

             

            で、今度は冬用でも同じカスタムを施してもらいました。

            冬場は断熱効果はそんなになくてもいいんですけど、やはりエクスプローラージーンズに慣れてしまうとコットンパンツは滑りが気になります・・・

             

            かと言って通勤にオートバイを使って、そのまま仕事中も一日穿きっぱなし・・ってことを考えるとコットンパンツの軽さとカジュアル性は捨てがたいものがあります。

             

            最近は仕事帰りに映画を観に行くことも多いですしネ。

            そんなところもこのカスタムで一挙解決です!

             

            DSC06144.jpg

             

            昨年モデルのEワークウォームパンツです。

             

            DSC06145.jpg

             

            僕のサイズがたまたま残っていたので思い切って新調&カスタムしたのです。

             

            ネイビーにブラウンの革ってのもなかなかオシャレでしょ??

             

             

            ではこの機会に前々から書きたかった「バイク用ボトムの正しい裾上げ」についてちょっと書いてみましょうか。

             

            当店に直接お越しになるお客さんにはセオリー通り採寸しているのですが、遠方のお客さんなんかはご自分で採寸せざるを得ない環境の方もいらっしゃるでしょうし、そんな時の参考にしてくださいませ。

             

            さて。

            まずはザックリと断定してしまいますが・・・・

             

            SAなどで見かけるライダーの9割は実は裾が短すぎます。

             

            これはもうご自身で判断されたか、ノウハウのないお店で採寸してしまったのかどちらかなのでしょう・・・

             

            バイク用ボトムの裾上げに関しては、これはもう独自のノウハウがあるのです。

             

            とは言っても理屈はとてもカンタン!!

             

            「ご自身のバイクに跨って計りましょう!」←コレだけです。

             

            DSC01345.jpg

             

            オートバイに跨って、ステップに足を乗せた状態で裾が踝を完全に隠す。

             

            これがオートバイ用ボトムの正しい裾の計り方の全てです。

             

            これによって初めて「正しく、美しい裾の長さ」が計測されます。

             

            ちなみに僕の場合この計測方法で11cmカットです。

             

            DSC01349.jpg

             

            では時々イスに座った状態で採寸するお店がありますがこれはどうなんでしょうか?

             

            DSC01350.jpg

             

            この状態で踝が隠れる長さは16cmカットという採寸値になります。

             

            DSC01351.jpg

             

            先程と5cmも差があります。

             

            さて・・この差はどうして発生してしまうのでしょう??

             

            実はここに大きな誤解があるのですが、実はオートバイに跨った時の裾のずり上がりのうち、足を曲げることによって発生する数値はそれほど大きくない・・ってことなのです。

             

            ではどこで発生しているかと言うとココ!!↓↓↓

             

             

            シートに座ることによって引っ張られた股側でずり上がっちゃってるんですよね。

             

            なのでどちらかというと、ずり上がり寸法は足の角度よりもシートの広さに左右されることの方が大きいのです。

             

             

            では先ほど「椅子に座って計った数値」でオートバイに跨ってみましょうか。

             

            DSC01353.jpg

             

            ほらね??

            まるで短いでしょ???

             

            これじゃあ冬場は風を巻き込みますし何よりもカッコ悪いですよねぇ・・・

             

            僕は個人的にはこの「裾の短いライダー」が、バイクに乗らない人から見た「バイク乗りがダサく見える理由」の最たるものだと思っておりマス。

             

            というわけで当店は365日「裾の短いライダー撲滅キャンペーン」を開催中なのでご協力よろしくお願いしますww

             

            では最初の11cmにて裾をカットします。

             

            DSC06146.jpg

             

            通常裾上げのステッチ色は、パンツと同系色で行うことがほとんどなのですが、ちょっとコントラストをつけるために濃いグレーの糸を使ってみました。

             

            これに関してはもうお客さんのご希望があればその通りにやりますので何かご希望の色があればお気軽にお申し付けくださいね。

             

            さぁこれでバイクに跨ってみましょう。

             

            DSC01358.jpg

             

            まぁごく当然のことではありますがwww、美しいですね。完璧な寸法です。

            ちなみにこの赤く眩しいスニーカーはおちょぼ稲荷の露店で衝動買いしたノーブランド品ですw

             

            さて。

            これでオートバイ用のボトムの裾の長さはご理解いただけたと思うのですが、当然の疑問として「バイクから降りた時は長すぎないのか?」というご質問をよく頂きます。

             

            はい。もちろん長いです。

             

            見てください。

             

            DSC01355.jpg

             

            裾上げ後に靴を脱ぐとこのくらいの長さになります。

            裾の先端が踵〜土踏まずまできていますが、これが「バイク用ボトムの正しい長さ」なのです!!

             

            でもこのパンツなら大丈夫!!

             

            こうやってロールアップしてもオシャレですから!!

             

            DSC01357.jpg

             

            ただし実際問題、ロールアップしなくてもそんなに裾を踏んづけることもありません。

            ブーツを履いていればそこに引っかかりますし、脱いでも普通は踵の上に引っかかってそんなに裾が下がってくることはありません。

             

            ただですねぇ・・・

             

            これ・・お腹が出てる人の多くが「裾を踏んづけてしまって困る」という悩みをお持ちなんですよ・・・

             

            これね・・・気のせいじゃないんです・・・・

             

            お腹の出ている人は、(適正サイズの裾の長さでも)裾を踏んづける確率が、標準体型の人よりも圧倒的に高いんです。

             

            そこには明確な理由があるのですが、長くなりますのでこの「お腹の出た人(連呼www)はナゼ裾を踏んづけてしまうのか?問題」については次の機会に詳しく検証したいと思います!!

             

             

             


            店内(簡易)スタジオ化計画:KUSHITANI名東店

            0

              以前の記事にも書きましたよう、ここのところお隣のカフェの壁を撮影に使わせていただいたりしておりましたが、毎回というのも悪いですし、基本カフェの営業時間外に限られます。

               

              お店の中でもっと気軽に撮影できたらなぁ・・・と考えまして、お店の中の図書スペースにごくごく簡易な撮影スペースを作ってみることにしました。

               

              しかし白い布を持っておりませんので、お店にあった黒い布をたらしてみます。


              DSC01340.jpg

               

              そもそもこの黒い布はなんのために買ったのかと申しますと、バイトちゃんの卒業制作作品の目録のための撮影だったことを思い出しました。

               

              あの時は僕の写真の師匠にお願いして撮ってもらったのですが、こんな風にバックに巨大な布を設えて撮影したのです。

               

               

              ライティングもちゃんアンブレラ立ててやりまして・・・

               

               

              結構大変でしたよ・・・楽しかったけど。

               

               

              で、お店の方に話を戻します。

               

              スクリーンスタンドも持っておりませんので、レフ版ホルダーに布をクリップ止めします。

               

              DSC01342.jpg

               

              で、ソフトボックスをメイン灯に当てて・・・

               

              DSC01341.jpg

               

              反対側はレフ版で起こします。

               

               

              布を垂らすのにレフ版ホルダー使っちゃいましたので、レフ版は椅子の上にむりやり置いてますww

               

              では自撮りしてみましょう。

               

              LRG_DSC05977.jpg

               

              ふむふむ・・・

              茶系の革ジャンなんかだと黒バックでも映えるな・・・

               

               

              しかしこれを自撮りって結構大変なんですよww

              まずは立ち位置すらよく分からないですから何度やり直したことやら・・・

               

              ちょっと前に買っていたこんな本や、YouTubeを見ながら勉強します。

               

              DSC01339.jpg

               

              こういう本すぐ買っちゃうんですけど、リターンライダーのオジサンがライテクノウハウ本とかついつい買っちゃうのと同じ心境でしょうか?ww

               

              「リヤ過重か・・・」みたいな感じで「オフカメラか・・」とかつぶやいたりしてwww

               

              あれこれ設定を変えながら、こんな感じでは撮れるようになりました。

               

              DSC06065.jpg

               

              もうちょっとバックの黒を完全に潰したいんですけど、そこは今後の課題ですね・・・

               

              まぁちょっとでもスタジオワークの知識のある人からすると相当頓珍漢なことやってると思うんですけどwww

               

              ただしこれ、黒っぽい服だと全く映えません。

              やっぱり白い布とホルダーは欲しいよなぁ・・・

               

              アマゾンのノーブランドものならセットで5000円以下で売ってるけど、それなりなんだろうなぁ・・・

              でもマンフロットとかだと、ホルダーだけで3万円超・・・

               

              うーむ、悩ましい・・・

               

              というわけでこのスペース、たまに簡易スタジオ風になってるかもしれませんがぜひ皆様僕の練習台になってくださいね!

               

              ここで撮影した画像はショッピングページに使ってますのでご参考まで!


              オートバイに乗らない休日:KUSHITANI名東店

              0

                急激に気温も下がってオートバイに乗るのもだんだん億劫になってきますし、火曜日は予定していたリバーメットさん(お隣のカフェ)のツーリングが雨で延期になったりしましたので、今週のお休みは久しぶりにノンビリと過ごしました。

                 

                まずは伏見ミリオン座で会員証の更新がてら映画鑑賞。

                 

                ちょっと気になっていた洋画を鑑賞しました。

                (「南瓜とマヨネーズ」とちと迷った)

                 

                 

                「ドリーム」とても面白かったです。

                 

                誰が観ても楽しめる王道の娯楽映画に仕上がってます。

                ただしもう上映期間も残り少ないので、気になってる方はお早目に!

                 

                このまま二本続けて観るかどうか悩みましたが、今日のところは一本でやめて名駅へ。

                 

                DSC01332.jpg

                 

                久しぶりにフィルムカメラ使いたくなったのでフィルムを買いに行きました。

                今時AGFAもそんなに売ってるところないんですよね。

                 

                名駅のダイヤモンドカメラさんは、今時フィルムにも力を入れていまして、フィルムカメラのレンタルなんかもやってるみたいです。

                フィルムによる仕上がりや発色の違いなんかのサンプルがアルバムにまとめてあって、そんなところもとても参考になります。

                 

                そこでAGFAの200と400を一本づつ買ったのですが、「SUNNY16」とかいう見慣れないフィルムも見つけたのでそれも購入。

                店員さんに聞いたらオーストラリアのフィルムだそうなんですけど、「でもそれ・・・中身はフジが作ってるんですよね・・・」と店員さん続けました。

                 

                まぁ今時はそうなるよなぁ・・・・

                 

                AGFAだってフジが作ってるらしいですし、ここに並べてるのは全部結局はフジフィルム製ってことになります。

                 

                まぁでもフジの400より安いしいいか(せこっw)。

                 

                それにしてもパッケージが可愛らしいね。

                早速コニカC35に装填。

                 

                DSC01328.jpg

                 

                で、新しいフィルムも買ったことだし、いつからカメラに入れっぱなしなのか忘れてしまっていたC35に入っていたフィルムの現像のため千種へ。

                 

                最近フィルムの現像・プリントは全て千種の「すずきかめら」さんにお願いしているのです。

                 

                こちらは、たまたま巻き上げの時に切れたフィルムの回収と現像をお願いしてからのお付き合いなのですが、ネガフィルムの現像・プリント・CD書き込みが1本¥648と格安なことに加え、仕上がりも早く綺麗で、店員さんもとても親切なのでとてもお気に入りのお店です。

                 

                現像に30〜40分かかるので、その間千種周辺をプラプラ。

                 

                あんまりこの辺りに来ることも少ないので新鮮ですが、今池〜千種の辺りってあんまり変わらないですね。

                 

                DSC01289.jpg

                 

                DSC01297.jpg

                 

                昔ながらの名古屋の雰囲気がまだ残っていますね。

                 

                DSC01300.jpg

                 

                DSC01307.jpg

                 

                DSC01322.jpg

                 

                DSC01311.jpg

                 

                で・・・すずきかめらさんに戻り、仕上がってみた現像を見てみますと・・・

                 

                12770011.jpg

                 

                うーん・・・もう半年くらい前に撮ったものなので正直全然憶えてませんwwww

                 

                12770006.jpg

                 

                瀬戸で撮ったものなのは間違いないです。

                 

                12770005.jpg

                 

                そうそう・・・ラブリーの看板娘M嬢とうなぎデートした時にもこのカメラ持っていってたんだった。

                 

                 

                 

                このちょっとしたタイムスリップ感もフィルムのいいところですね。

                何を撮りたかったんだかまでは思い出せませんがw

                 

                ちなみにフィルムはフジの業務用400が入ってました。

                (これも取り出すまで忘れてた)

                さて。
                このまま瀬戸まで帰ってもいいんだけど小腹もすいてきたな・・・
                てんで、前から気になってた小さな居酒屋さんへ。

                DSC01319.jpg
                DSC01320.jpg

                 

                カウンターだけの小さな店です。

                 

                DSC01316.jpg

                 

                こういうこじんまりした店にフラリと入って一人飲み出来るくらい大人になったよ。

                 

                DSC01317.jpg

                 

                カウンターの大皿に盛られているお惣菜を頂きながら、お店のお母さんと世間話。

                 

                DSC01318.jpg

                 

                うむうむ。大人の嗜みだ。

                 

                最初はお客は僕だけだったんですけど、ポツリポツリとやってくるサラリーマン風のお客さんはみな常連さんっぽい雰囲気で、一人でふらりと入ってきてはカウンターで静かに飲んでいます。

                 

                いい店だった!また来よう!

                 

                ちなみに本日の撮影は銘サブ機RX100でやんす。

                (酔ってる時はピンボケが多いねw)

                 

                で・・すっかりいい気分で酔っぱらいました。

                 

                DSC01327.jpg

                 

                そしたら案の定瀬戸電で寝過ごして二駅ほど先へ連れて行かれましてwww、反対の電車を待つのも面倒くさいので歩いて戻りましたらすっかり冷えてしまって、結局またいつもの店で熱燗飲み直してからの帰宅となりましたwww

                 

                多分これからの季節、あんまりオートバイに乗らなくなるとこんなお休みの過ごし方が多くなると思いますが、冬の始まりを感じるいい休日となりました。

                 

                来週は恐らく今シーズン最後のロングランに出かけますのでまたレポートお楽しみに!


                WEBショッピングページの女性モデルさん撮影の巻:KUSHITANI名東店

                0

                  先日、レディースのダウンジャケットをお買い上げいただいたお客さんにお願いして、WEBショッピングのモデルさんになって頂きました。

                   

                  女性の方がより着用感にこだわる方が多いでしょうし、そういう画像を載せられたらいいなぁ・・・と思っていた矢先のご来店。

                   

                  着用して頂いたのはプレジールジャケットとWGダウンジャケットです。

                   

                  DSC05470.jpg

                   

                  お隣のカフェの白壁を使わせてもらいましたが、やっぱりストロボライティングって難しいですね・・・

                  ちょっと影の出方とかに反省点多々です・・・・

                   

                  DSC05484.jpg

                   

                  とまぁ写真の技術的なことはともかく、こういう写真があると分かりやすいでしょ??

                   

                  DSC05449.jpg

                   

                  DSC05459.jpg

                   

                  ともに身長162cm超細身の女性がMサイズ着用状態です。

                   

                  Yさん、夜遅くに急に無理なお願いをしてしまってスイマセン・・・

                  快く応じていただきありがとうございました!!

                   

                  すると翌日。

                  ネックウオーマーのPOP用の写真撮りたいから今度お宅のお嬢さん貸してくださいね・・と頼んでいた常連さんが閉店後に娘さんを連れてご来店いただきました。

                   

                  そこでまたお隣カフェにて撮影。

                   

                  23592088_1172274239569899_3965500762164310433_o.jpg

                   

                  ストロボ一灯(ソフトボックス)での撮影ですが、反対側に影が出にくいようこの日は銀レフ当ててみました。

                  (前の日は白レフでした)

                   

                  DSC05599.jpg

                   

                  ふむふむ・・・これだと影は薄れるな・・・

                   

                  ちなみにレフ板持ちはお母さんですw

                   

                  ついでに、これもWEBショッピングに載っけたかったミューラージャケットの着用モデルになってもらいました。

                   

                  DSC05646.jpg

                   

                  DSC05688a.jpg

                   

                  写真を撮らせてもらう度に大人になっていく彼女ですが・・・

                   

                  DSC05754.jpg

                   

                  そのあとご飯を食べに行った時のスナップを見ると、やっぱり中学生の女の子です。

                   

                  S__17760267.jpg

                   

                  写真ってこういうところが不思議で面白いですね!

                   

                  お二人がモデルになっているショッピングページはコチラです。

                  ぜひ参考にしてくださいね!!

                   

                  WEBショピングはこれから(マイブームが続けばww)商品を日々増やしていきますので要注目ですよ!

                   


                  WEBショッピングページ、階層分けしました:KUSHITANI名東店

                  0

                    地味にアイテムを増やしている名東店サイトのショッピングページですが、より分かりやすいように階層分けしました。

                     

                    スクリーンショット 2017-11-11 18.14.01.jpg

                     

                    今のところ、「WEB限定品」「旧モデル店頭在庫」「その他」のカテゴリーに分けておりますが、そのうち「旧モデル店頭在庫」に関しましてはさらにアイテム別にカテゴリー分けしていきます。

                     

                    現時点では革ジャケットとグローブのみですが、これもちょっとづつ増やしていければ・・・・と思ってます。

                     

                    と言いつつ・・・まだ一件もご注文は頂いてないんですがwwwww

                     

                    ご注文第一号の方には何かプレゼントしちゃおうかしら???

                     

                    ぜひ今後の展開をお楽しみに!


                    ライディングスクールでした!:KUSHITANI名東店

                    0

                      本日は、秋の恒例イベント「鈴鹿ライディングスクール 秋の回」でした!

                       

                       

                       

                       

                      雨の中ご参加の皆様ありがとうございました!

                      お疲れ様でした!

                       

                       

                       

                       

                       

                      雨予報にも関わらず、キャンセル率ゼロという素晴らしさ!

                       

                       

                       

                       

                      次回は恐らく来年の4月に開催でーっす!!

                       

                       

                       

                      今回ご参加の皆様は、「ライディングスクール画像希望!!」というタイトルで、ゼッケンカラーと番号を明記の上、メールをくださいねー。

                       

                      お客様の走行画像を添付して返信いたしマス!


                      | 1/2PAGES | >>

                      calendar

                      S M T W T F S
                         1234
                      567891011
                      12131415161718
                      19202122232425
                      2627282930  
                      << November 2017 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode