定番のシングルジャケット新色入荷〜!:KUSHITANI名東店

0

    クシタニの・・・というよりもライダースジャケットの定番中の定番でもある「シングルライダースジャケット」のNEW COLORが仕上がってまいりましたのでご紹介いたしましょう〜!


    R1003771.jpg

    サンドベージュです。

    R1003772.jpg

    従来モデルの「アイボリー」よりも渋〜い色合いになっています。

    R1003778.jpg

    左がアイボリーで、右が新色のサンドベージュです。

    この差を表現するのは難しいです・・・・
    実際の色合いはぜひ店頭でご覧くださいね!

    その他ホックボタンの大きさとか微妙〜に修正しておりますが、元々が定番且つ完成度の高いデザインですので、基本的なフォルムや仕様に変更はありません。


    それとそうそう!

    しばらく欠品しておりましたバッグ類がようやく仕上がってまいりました〜〜〜!!

    まずはこれ!「K-3513 ヒップバッグ」です。

    R1003779.jpg


    それとコレ。「K-3521 レッグバッグ」ですね。

    R1003769.jpg


    R1003787.jpg

    今のところドッサリ入荷しておりますが、この2アイテムは瞬時に品切れになってしまうことが多い人気商品ですのでこの機会にどーぞー!


    CBM動画ロングバージョン:KUSHITANI名東店

    0
      長いバージョンも作ってみました。

      ま、えてしてこういうのって作った本人だけが楽しいだけで観る方は短い方がありがたいんでしょうけど。



      でもこーやって1年振り返ったら、次の3月まで待てないんだけど・・・
      どーおぉ??本社のJ1クン???

      CBM三河三石スライド動画編:KUSHITANI名東店

      0
        昨日のCBMですが、動画(と言ってもスライドショーですが・・・)作りましたのでアップします。



        うーん・・・自分で作っておいてなんだけど、ちょっとキュンとしちゃったな〜。

        CBM三河三石に行ってきた!:KUSHITANI名東店

        0

          さあ!今年度最後のCBMの日がやってま〜い〜りました〜!

          名東店からのショートツーリングも今年はこれが締めとなります。

           ★前回→通行止を迂回したら超酷道→そのうち道消滅・・・

           ★前々回→一度行ったルートにも関わらず道に迷い40〜50km遠回り→大幅遅刻

          さあ、前回、前々回と、先導車としてあるまじき失態を重ねているワタクシも汚名挽回なりますでしょうか?

          今回はもう二回も行った馴染みのルートですし、事前に通行止め情報は入手しておりますし(参加者の方に教えてもらいました)、失敗のしようがございませんYO!


          さて、朝7:30に名東店に集合してみれば・・・

          RIMG0186.jpg

          おおおお!続々と集まってくるバイクと人!!

          RIMG0189.jpg

          今回は名東店ツーリングとしては最多記録の19台20名様にお集まり頂きました〜〜!!

          RIMG0190.jpg

          そんでは出発〜〜っとね!

          RIMG0191.jpg

          爽やかな晴天です。

          順調にグリーンロードを走りぬけ、R153に合流いたしますれば・・・・・

          ・・・いたしますれば・・・・

          んがっっ!!

          もしかしてもう香嵐渓渋滞???

          RIMG0196.jpg

          ビッシリです!

          恐らくこれは香嵐渓の駐車場入り口まで続いていると思われますが、およそここから8kmはこの状態ってことかぁ・・・

          RIMG0197.jpg

          ううう〜〜ん・・・・

          枝下で降りて県道33号線経由で行った方が絶対早かったと思われますが、もう今ここから根本的にリカバリー出来そうなルートはありません。

          さっきグリーンロードで抜いてきた自転車が横をスーッと走り抜けていきます。

          ジリジリと亀の歩みで香嵐渓まで辿り着けば・・・

          RIMG0198.jpg

          駐車場も満車のようです。
          まだ朝9:30だというのに・・・

          もう人もぞろぞろ歩いています。

          RIMG0199.jpg

          ここからR420に分岐すれば全くウソのように空いているのですが、名東店から香嵐渓まで1時間40分もかかってしまいました・・・

          普段ならものの20〜30分の距離だというのに・・・

           「この時期の香嵐渓周辺はメチャクチャ混む」

          こんなことはこの辺に住んでいるライダーなら誰でも知っていることです。

          さあそこで問題です。
          何で僕はそんな渋滞していると分かりきっているルートをわざわざ使ったのでしょう?

           (1)、そんなに混んでると思わなかった

           (2)、なんとかなるだろうと安易に考えていた

           (3)、特にそのことについて深く考えていなかったし、事前に調べてもいなかった

          はい!おめでとうございます!!全て正解です!!


          休憩ポイントに使おうと思っていた場所も駐車場に使われていましたのでスルーして先に進みます。

          ここからは非常に快適なペースで進みましたが、ようかく会場に着いてみれば予定よりも2時間遅れなのでありました・・トホホ・・・

          R1003736.jpg

          R1003735.jpg

          天気がいいからか、今年最後だからか、恐らくその両方からだと思われますが物凄いバイクの数です!!

          RIMG0205.jpg

          間違いなく今までで最多でしょう!

          RIMG0204.jpg

          さあとりあえずコーヒーで一息いれましょうか。

          ・・と思ったものの、あまりの参加者の多さにコーヒーが全く追いつきません・・・

          テントの前では長蛇の列・・・



          「Mr.CBM」J一氏が必死の勢いでコーヒー製造マシンと化していました。

          R1003728.jpg

          はいお待たせいたしました〜〜〜!!

          R1003745.jpg

          てなわけで、コーヒー片手に話の輪がそこかしこに出来て和やかな時間が流れ出します。
          これがCBMの雰囲気ですよね〜。

          R1003698.jpg

          「普通はあんなルート絶対選ばないよねー」とかなんとか・・・・

          R1003683.jpg

          「迂回ルート考えてないとかあり得ないとねー」とかなんとか・・・



          「なんか日頃『オレはツーリング慣れしてる』みたいな言動をしているけど、案外店長ってさぁ・・・」とかなんとか・・・


           いやもう本っ当にワタシが悪ぅございましたっっ!!


          さて、最近恒例となりました一言メッセージボードですが、上記の通りJ一氏が目が回りそうな状態のためワタクシが承りました。

          ではお願いします!

          R1003725.jpg

          R1003717.jpg

          R1003723.jpg

          R1003712.jpg

          R1003710.jpg

          R1003708.jpg

          R1003707.jpg

          R1003702.jpg

          R1003699.jpg



          R1003694.jpg

          R1003692.jpg

          R1003689.jpg


          え〜〜〜・・・以下の5名様、せっかくメッセージいただいたのにピンボケでした・・・スイマセン・・・
          カメラのウンチク垂れる前にピントくらい合わせられるようになりましょうねオレ・・・

          R1003688.jpg

          R1003711.jpg

          後のOさんにピント合ってます・・
          わざとじゃなんですよWさん・・・・

          R1003713.jpg


          さあそうこうするうちに300名様分ご用意したカップも残り少なくなってまいりました。スゲッ!!

          R1003747.jpg


          そして何と!今回はコーヒーカップに「当たり」があるんですねー!!

          R1003700.jpg

          おおっ!!当たりでましたーーーっ!!

          景品は何とCBM限定Tシャツでーーーっす!!おめでとうございます!!

          R1003701.jpg

          え??また当たり出ました??
          これまたおめでとうございまーっす!!

          R1003726.jpg

          なんと偶然にもお二人とも名東店の女性のお客様、しかもお二人ともGWSピーコートご愛用です。

          ううむ・・・なんという偶然!

          多分このピーコートは「幸運のピーコート」に違いありませんっ!

          あ・・・メンズなら名東店に若干在庫(あと2着!)あるじゃないですか・・(レディースは本日最後の1本が売れまして完売デス・・)

          今年の年末の幸せはこの残りの2着を買った人だけに訪れるのかー。
          羨ましい話だなー。

          さて、すっかりウダウダしておりますが到着が遅かった分帰りの時間が迫るのも早くなっております。

          この時点ですでに正午近く「お昼頃に開店」というのはすっかりもうやる気のない約束事になってしまっていますwww

          「久しぶりの人」「いつもの馴染みの人」、色々な方にお目にかかれたのですが、滞在時間が短くあまりお話も出来ませんでスイマセン。


          何気に参加率NO,1&遠来賞のM氏。

          R1003742.jpg


          おっと!ギリギリ間に合いました!
          常連のK氏。

          RIMG0212.jpg


          おお〜〜〜!!超お久しぶり!!
          何年か前に奥美濃方面へツーリングに行って以来かな?
          今回はご家族でご参加でーす。

          RIMG0211.jpg


          おっと!今頃になって三原店長登場!!

          R1003714.jpg

          聞くとIC降りてから反対方向へ行ってしまっていたそうです・・・

          ホラね!こんな達人でも道に迷うんですよ。


          さ〜〜もうホントに帰ろう!
          1時にはお店開けられるかなー?(結局無理でしたwww)

          さて、このCBMを全国持ち回りで毎月開催としたのは今年が初めてでした。
          昨年実験的に始めた時のご参加人数は大体30〜50名程度だったのですが、それが1年間で200〜300台も集まるイベントに成長できたのもひとえに皆様のお陰です!

          あらためまして深く、深く御礼申し上げます。

          実は来年のスケジュールも着々と決まっていたりしています。

          RIMG0209.jpg

          色々とアイデアは出ておりますが、基本的に「ノンビリ・マッタリ」ムードは継承されていくと思いますので、どうか来年もお引き立ての程お願い申し上げます〜!

          R1003751.jpg

          それでは皆さんまたどこかの会場でお会いしましょーねーっ!!



          CBMファイナルは明日!!:KUSHITANI名東店

          0

            なにやらここ数日急激に冷え込んでまいりましたね。
            いよいよバイク乗りにとっては辛い冬の訪れの気配がしてまいりました。

            R1003649.jpg

            さて、クシタニのお客様は冬も関係なく元気にオートバイを楽しまれている方ばかりかとは思われますが、一応今シーズンのイベントの締めとしまして「コーヒーブレイクミーティング(CBM)2011FINAL」が明日26日「道の駅 鳳来 三河三石」にて開催されます!

            幸い天気も良さそうですね。

            「名東店からのショートツーリング」も予定通りです。
            ご参加ご希望の方は朝7:30に名東店前までお集まりくださいませ。

            多分朝はかなり冷え込むと思いますので、防寒装備はしっかりとしてきてくださいね!!

            集合時にお店開けますので、必要なものはその時に揃えましょう!(笑)。

            それでは明日皆さん現地でお会いしましょーね!

            あ・・・そうそう。
            明日はイベント参加のため正午頃の開店となります。
            何卒ご理解の程お願い申し上げます。


            あんまり季節感を先取りしすぎたディスプレイって個人的にはどーかと思ってるのですが、さすがに一ヶ月前なので出しました。

            R1003670.jpg

            R1003677.jpg

            R1003669.jpg


            廃トンネルウォーク:KUSHITANI名東店

            0

              また休日ネタで失礼します。

              先日地元のフリーペーパーをボンヤリ眺めておりましたら、「廃トンネルウォーク」の文字が目に入りました。

              なになに?

              ふーん・・・

              自宅からほど近いJR定光寺駅から多治見駅の間には、かつていくつかのトンネルがあったらしいのですが、1966年の複線化に伴う架け換えによって廃棄され、そのまま放置され荒れるにまかされていたそうです。

              それを惜しんだNPO法人「愛岐トンネル郡保存再生委員会」のメンバーさん達が、発掘・再生・保存に乗り出し、恐らくかなりの労力を要したと思われるのですが、その一部を一般公開するところまで整備され、2008年から春・秋の年に二回一般に公開が始まり、今年のその「秋の公開日」が今週だということなのです。

              へーーーっ!
              そりゃ面白そうだ!

              てなわけで出かけてまいりました。

              自宅に最寄の愛知環状鉄道瀬戸市駅からJR定光寺駅までは一回の乗り換えでたった3駅先です。

              途中の高蔵寺駅でお弁当とお茶を買って定光寺駅に着いてみれば、この一般公開はもうかなり定着した有名なイベントらしくかなりの人出です。

              R1003460.jpg

              天気がいいのもあるのでしょうが、公開期間が5日間と短いこともこの混雑の要因でありましょう。

              それにしても私たち夫婦、ブッチギリで最年少ですw

              最近はどこへ出かけても必ずその場所で最年少なのですが、遊び方が地味で年寄りっぽいのでしょうか?

              あんまり派手でアクティブなことは好みませんからねぇ・・・

              さて、この廃棄されたトンネル郡は全部で12ほどあり、その中で調査・発掘が終り一般公開まで漕ぎ着けているのは3号〜6号トンネルの1,7km区間です。

              定光寺駅からほどなく、最初の3号トンネルが現れます。

              R1003464.jpg

              道は整備されていてとても歩きやすく、保存再生委員会方々の苦労がしのばれます。

              R1003480.jpg

              道は玉野川に沿って続いており、天気がよければとても気持ちのいいハイキングコースです。

              R1003538.jpg

              R1003572.jpg


              トンネルは全てレンガ造りで、非常にガッシリと手の込んだ様式で造られていました。

              R1003514.jpg

              R1003468.jpg

              このレンガは、それぞれ産地や造った職人さんの所属が分かるように刻印が施されているそうです。

              R1003554.jpg

              これは刑務所で造られたレンガの刻印だそうです。

              R1003556.jpg

              コース上には、発掘調査中に発見された線路のパーツや冶具類が展示されていたり・・・

              R1003474.jpg

              ちょっとしたミニコンサートなんかも行われていて、参加者が飽きない工夫が施されています。

              R1003520.jpg

              そんなミニイベントを楽しみつつ片道1、7kmの道中はとても楽しくあっと言う間でした。

              それに道中かなり紅葉が色づいておりまして目を楽しませてくれました。

              R1003591.jpg


              R1003485.jpg

              R1003589.jpg

              R1003542.jpg

              ところどころベンチなども設えられてており、皆思い思いにお弁当などを広げてちょっとしたピクニック気分です。

              道はこの6号トンネルを抜けたところで行き止まりです。

              R1003529.jpg

              ここからまだ未調査のトンネルが5つもあるのですが、ここから先は岐阜県となり、行政圏の違いなどから発掘調査はまだ思いようにいかないのが現実のようですね。

              何よりも40年も放置していると自然に飲み込まれていく勢いは凄まじく、もともと線路だったはずの場所にも木が生い茂ってしまっていて、それを整備していくだけでも相当の労力とお金が必要なんじゃないかと推察されます。


              また同じ道を引き返し、定光寺駅にほど近いカフェでお茶をいただきます。

              R1003606.jpg

              ここは「滝の見えるカフェ」としても知られる、古民家を移築して造られたシャレたカフェなのですが、この日は店内もいっぱいでしたので、外のオープンスペースにてコーヒーをいただきました。

              R1003608.jpg

              目の前に滝が見えます。

              R1003601.jpg

              瀬戸からたった7〜8km、一山超えただけなのに、冬場は水道が凍結するため休業されるそうです・・・

              R1003603.jpg

              さて、秋の陽は釣瓶落とし。
              3時も過ぎると気温もグングン下がってまいりました。

              またJRに乗って帰路につきます。

              この定光寺駅は鉄さんにはちょっと有名な無人駅でして、こんな風に山肌にへばり付くように建てられています。

              R1003618.jpg

              ホームからはるか眼下に渓谷が流れています。

              R1003622.jpg

              またやたらとホームが狭く、電車が通過すると(ほとんどの便はこの駅を通過してしまいます)ブワッと風にあおられちょっと怖いくらいですw

              R1003629.jpg

              R1003630.jpg

              一時間に二本しか止まらない普通列車に乗って瀬戸まで帰ります。

              R1003632.jpg

              近場のイベントでしたが、なんだかんだと一日楽しめました。

              R1003640.jpg

              この一般公開は27日(日)までだそうですので、「鉄道」「紅葉」「廃墟」のどれかのキーワードに引っかかる方は出かけてみられては如何でしょうか?

              あ・・・26日はCBMがありますので、それ以外の日でどうぞ〜〜(笑)。


              23日の営業と振替休日のお知らせ:KUSHITANI名東店

              0
                   ★お知らせです★
                 
                明後日23日の水曜日は、祝日にあたりますため営業いたします。

                その替わり翌24日(木)が振り替えでお休みいただきますのでよろしくお願いいたします。

                本当はドラゴンズ優勝セールで全品20%OFFにしようかと思っていたのですが、ソフトバンクが勝ってしまいましたので中止です。ああ〜残念だわぁ・・・・(全部ウソです)

                振替休日のことは本当です。


                「フーディ」入荷しました:KUSHITANI名東店

                0

                  妙に暖かい日があったり、急に冷え込んだり目まぐるしい気候が続いていますけど、季節は確実に進んでいますね。

                  通勤中の街路樹も段々色づいてきました。

                  R1003392.jpg

                  長久手図書館通りの並木道です。

                  R1003393.jpg

                  RIMG0121.jpg

                  RIMG0119.jpg

                  R1003394.jpg

                  桜の季節同様、写真を撮りながら通勤しておりましたら10分遅刻しましたスイマセン・・・・

                  RIMG0122.jpg

                  RIMG0129.jpg

                  さてさて、昨日こんなアイテムが入荷しました。

                  RIMG0130.jpg

                  「K-1658 フーディ」です。

                  特に機能素材ってわけではないのですが、非常にしっかりとした厚手の生地で作られています。
                  いかにも「モノがいい」パーカーですね。

                  これ、展示会で見たときは「まぁ・・・あっても悪くないけど・・」程度のテンションで発注しなかったんですよ。
                  そんで他店さんのブログで紹介されてるのを見たら急に欲しくなりましてですな。
                  本社にまだ黒のみ在庫はありましたので、急遽各サイズ入荷したと・・こういうわけですね。

                  先日ご紹介した限定革ジャンとこんなレイヤードもアリですね!

                  R1003420.jpg

                  普段着にパッと羽織れるパーカーをお探しの方はぜひ候補にしてくださいね!


                  晩秋の山陰旅 ウエア編:KUSHITANI名東店

                  0

                    さて、今回のツーリングでは事前の天気予報ではかなりの寒さが予想されておりました。

                    そこで僕的に「一番寒い状況を想定したウエアリング」で臨みましたので、この機会のそのフォーメーションをご紹介いたしましょう。

                    まずは上半身からです。

                    アンダーとミドルインナーに選んだのはこれです。

                    RIMG0033.jpg

                    左がアンダー「ミズノブレスサーモ 最厚手」です。

                    もうポピュラーな素材ですのでご存知かと思われますが、このブレスサーモは、人間から放出される水分(汗など)を吸着すると発熱するという特性があります。

                    アンダーに関しては、ちゃんとしたメーカーのハイテク素材の物ならばそれほど大差はないでしょう。
                    したがいまして、ミドルやアウターとの相性で、ハイネックかクルーネックか?というところで適材適所選ばれればいいかと思われます。

                    ミドルに選んだのはもう絶版品なのですが、ゴアウインドストッパー(GWS)製のプルオーバータイプインナー(写真右)です。

                    今更言うまでもありませんが、GWSの特徴は非常に薄手で嵩張らない割にはその抜群の防風性能で体温の低下が避けられる点にあります。

                    GWS製品は色々なメーカーから出ておりまして、裏地を廃して薄手に仕上げたものから裏起毛になった厚手のものまであるのですが、今回はアウターがダウンを使用した厚手のものをチョイスしましたので、なるべく嵩張らないよう薄手のアイテムを選びました。

                    重ね着が可能なのであればミドルは厚手なほど暖かいことも書き加えておきます。


                    さて、一番アウターにチョイスしたのはコレ!

                    RIMG0036.jpg

                    目ざといお客さんなら「あれ??こんなアイテムあったっけ??」と疑問に思われるかもしれませんが、実はこれ「ゴアテックスショートジャケット(冬物)」のダウンインナーと、「EXマスターシェル(ゴアテックスの春・秋物」を重ねて使用しております。

                    言わば二個いちジャケットってわけですね。

                    わざわざそんなことをしなくても、素直にゴアショートを着ていけばいいんでしょうけど、アウターとしてのデザインがこちらの「マスターシェル」の方が気に入ってるんですよね。

                    アウター素材は同じゴアテックスですので、重ね着してしまえば効果は全く一緒です。

                    単純にゴアのアウターとダウンのインナーの連結機能があるか無いか?だけなんですネ。

                    基本的に上半身のフォーメーションはこんな感じでした。

                    今回のツーリングは、予報ほど寒くはならず、日中は大体10℃台中盤くらい(12℃〜16℃)でしたので、この組み合わせで全く寒さは感じませんでした。
                    (むしろ観光中などは汗ばむほどでした)

                    これに予備として、ウインドストッパーインナーシャツ(絶版・若干在庫残あり)を持っていきました。

                    R1003414.jpg

                    これはちょっと特殊なアイテムでして、風の影響を受けやすい前面だけにGWSを使用し、その他の部分は保温性に優れたサーマフリースを使用した複合素材のハイブリットアイテムです。

                    これが使いようによってはメチャクチャ効果的にも中途半端にもなるアイテムでして、アンダーとミドルの間に着込んで「ミドルアンダー(ややこしいww)」的な使い方をするのは非常に効果的です。

                    コツとしては、ちゃんとした防風層と保温層の間に着るのが最も効果を発揮してくれます。

                    今回は、帰路、西紀SAから先、急激に気温が下がってきた時に使用しました。

                    つまり今回は一番冷え込んだときには上記の四枚重ねだったのですが、その状況でも恐らく外気温の最低は6〜7℃程度だったと思われますので、このフォーメーションでまず問題ありませんでした。

                    経験上5℃を割るとこの組みわせでも「暖かい」感覚を下回って「寒くない」っていうところでしょうか・・

                    次に下半身です。

                    RIMG0024.jpg

                    ここはここ数年揺るがない組み合わせです。

                    カントリージーンズ+ハイテクインナーです。

                    インナーの素材は上半身同様、メーカーによってそれほど性能差はありませんので、「立体裁断になっているか?」とかそういう付加価値で選ばれるといいでしょう。

                    インナー素材は概ね素材による差よりも厚さによる差の方が大きいですね。
                    単純に「厚手なら厚手なほど暖かい」のですが、これはアウターに着るものとの相性でチョイスしましょう。

                    今回は、上半身の予備に持っていった「GWS+サーマフリース」と同じシリーズの複合素材タイツを使用しました。

                    アウターに防風性に優れたカントリージーンズを穿いていますので、原則的にはインナーにまで防風性必要ないのですが、ただの保温素材のものよりも「ほんのすこ〜〜〜し」「気のせい程度に」長時間走行時の太ももの冷えが少ないような気がしますので、最近はこれを愛用しております。

                    カッチリした立体裁断が施されており、表面は滑りがいい素材ですので、カントリージーンズの着脱性も良く、変なタクレとか突っ張りとかが発生しないのもお気に入りの理由です。

                    保温性そのものはサーマフリースでもブレスサーモでも体感的にあんま変わらないです。

                    下半身はいつもこんな感じです。

                    保温性で言えば、ナイロン製のオーバーパンツや防寒パンツの方が数段優れているのは重々承知しているのですが、スタイルの面やバイクへのグリップ性能なども考慮してカントリージーンズという選択になっています。


                    次は手です。

                    グローブはもう今回は「春・秋物」の出番は無いと判断してウインターグローブで出かけました。
                    数年前のゴアレザーグローブです。造りとしては現行モデルもほとんど変わりません。

                    R1003417.jpg

                    これに、時間帯や温度域によってインナーをプラスしました。

                    R1003418.jpg

                    外気温が5℃を割らなければこの組み合わせで問題を感じません。

                    次は足です。

                    ポリプロピレンなどを使用した冬用ソックスに、予告した通りトゥーウォーマーを組み合わせました。

                    RIMG0028.jpg

                    今回このトゥーウォーマーの効果をぜひ試してみたかったのですが、今回の気温ではその効果のほどは正直よく分かりませんでした・・・・

                    今度もっと寒い時に試してみます。

                    ウエアの組み合わせは以上です。

                    これにネックウオーマーやフェイスマスクを状況に応じてプラスしました。

                    見ていただければお分かりいただけるよう、特別なことは何もしていません。

                    アウター+ミドル+アンダーというレイヤードの基本に忠実に従って組み立てを考えています。

                    最近のハイテク素材を上手く組み合わせてやれば、「より嵩張らず、より暖かい」レイヤードが可能です!
                    皆さんのツーリングプランに合わせて色々ご相談くださいね!


                    と・・・言いつついつも最後の切り札はコレ(笑)。

                    R1003419.jpg

                    大きい方は腰、小さい方はモモに貼ってます。

                    なんだかんだ、一番手放せないのはこれだったりするかもしれませんwww


                    ちなみに同行した各クシタニ店長のウエアはこんな感じです。

                    西宮店の小林店長は「ゴアテックスオールウエアザーロングジャケット」。

                    RIMG0041.jpg

                    京都店三原店長は「ゴアテックスセットアップジャケット」です。

                    RIMG0042.jpg

                    やっぱり現場の店長のチョイスは最終的には「ゴアテックス」になるようですね。

                    それでは今回はこの辺で〜!



                    晩秋の山陰旅 その2

                    0

                      いつも早起きのT元営業部長が「もう朝飯の時間やで」と起こしてくれるまでグッスリと寝てしまい、目を覚ますと時刻は8時15分・・・

                      む〜〜。10時間も寝てしまったか・・・・

                      お味噌汁にも蟹が入った豪勢な朝食を半分寝たままモサモサと頂き、9時過ぎくらいに出発です。

                      お見送りに出てくれたのは、ここの旅館の居候さんw。

                      RIMG0038.jpg

                      タマラナス・・・

                      RIMG0039.jpg

                      お名残惜しいのですが出発です。

                      まずはちょっと家とは反対方向になりますが、余部鉄橋へと向かいました。

                      ここで悲惨な事故があったのは僕が大学生の頃だったと記憶しておりますが、実際に来てみたのは初めてです。

                      現在は新しい橋に架け替えられ、古い鉄鋼製の橋は一部が残されたのみでした。

                      RIMG0046.jpg

                      RIMG0047.jpg

                      お次はここからほど近い余部崎灯台へと向かいます。
                      どういうわけか大名ツーリングは灯台をよく訪れます。

                      細く曲がりくねった半島の道をグングン高度を上げながら走っていきますと、目がくらむような断崖絶壁の遥か真下で青緑色の日本海が白波を立てており、えも言われぬ絶景です。

                      灯台の真下にバス停がありました。
                      便は一日3本です。



                      バス停からコンクリート舗装の急勾配を上り詰めると灯台の駐車場に出ます。

                      ここから径を辿ると、そこにあるのが「高度日本一」を誇る余部崎灯台です。



                      RIMG0055.jpg

                      RIMG0057.jpg

                      灯台というのは岬にありますので当たり前っちゃ当たり前なのですが、周囲をグルリと海に囲まれ素晴らしい絶景です。

                      R1003334.jpg

                      遠く丹後半島まで見渡せます。

                      R1003332.jpg

                      それにしても予報とは裏腹に、ちょっと動くと汗ばむほどのポカポカ陽気です。



                      ではルートを帰路に向けましょうか。

                      まずは来た道を戻りつつ、昨日は通り過ぎただけの城崎温泉へと向かいます。

                      それにしても途中のワインディングロードの豪快さときたら!

                      まるで日本海にダイブしそうな高低差のある断崖沿いを、アップダウンを繰り返しながらグングン走り抜けていきます。

                      これが山陰の風景なのか〜。

                      すっかり堪能しつつ、お昼ごろに城崎温泉に到着しました。
                      古くから栄えた温泉街らしく、平日なのに人通りも多くとても賑やかです。

                      街並みはとても綺麗に整備されていて、柳の木が揺れる川の畔が遊歩道になっています。

                      R1003352.jpg

                      こんなところを湯上りにプラプラ散歩したら、それはそれは気分いいだろうな〜。

                      R1003355.jpg

                      R1003372.jpg

                      レンタサイクルのお姉さん達も楽しそうです(オジサンも混ぜておくれよww)。

                      R1003373.jpg

                      城崎と言えば「外湯巡り」が有名ですので、せっかくだから・・・とその一つに寄って行きました。

                      RIMG0071.jpg

                      R1003363.jpg

                      「御所の湯」です。
                      外湯の全てがこんな風に大きく風情のある建物です。

                      R1003362.jpg

                      こんな襖絵が飾られていました。

                      RIMG0067.jpg

                      R1003361.jpg


                      真昼間っから温泉を堪能し、また温泉街をプラプラと冷やかしながら歩きます。

                      R1003349.jpg

                      家への土産に・・・と思いましたが、値段見てやめましたwwww

                      R1003350.jpg

                      いくら朝飯がゴージャスだったとは言え、さすがに腹が減ってまいりました。
                      昼食を食べにまた移動です。

                      蟹ツーリングの翌日の昼ごはんの定番と言えばここ。
                      出石です。



                      山陰・北陸からの導線がいいのと、前の晩の飽食に疲れた胃を休めるのにちょうどいいことから、蟹ツーの翌日はいつもここの皿そばを頂くのが習慣となっています。

                      RIMG0074.jpg

                      出石の中でも大きいお店で頂きましたが、時間ももう午後2時半ですので店内はヒッソリとしていました。



                      この時期、3時を過ぎるともう夕暮れの気配が漂ってきますし、出石の観光はもう何度もしていますので、お土産だけ買ったら帰路へつくこととしました。

                      和田山まで出たら往路と同じルートを取り、集合場所だった西紀SAにて解散です。

                      急激に日も暮れだし、道路上の温度計表示がひと桁になった途端に寒さが染み入ってくるようになりました。

                      西紀SA,PM5:20。ここから名古屋まで約250kmです。
                      さあ!あとひと・・・いや・・ふた頑張りってところです!
                      インナーを一枚追加して、気合入れて帰りましょう!

                      RIMG0077.jpg

                      今回も楽しいツーリングでした。

                      家でゆっくりとお風呂で温まったら、この晩はコレ。
                      昨晩旅館で頂いてすっかり気に入った地酒、香住鶴です。

                      R1003388.jpg

                      毎年のことですが、泊まりのツーリングはこれが今年の締めとなるでしょう。

                      山陰や北陸、信州方面へ出かけようと思うと、今月がもうリミットかと思われます。

                      皆さんも残り少ないシーズンをぜひ満喫してくださいね!

                      R1003343.jpg



                      | 1/2PAGES | >>

                      calendar

                      S M T W T F S
                        12345
                      6789101112
                      13141516171819
                      20212223242526
                      27282930   
                      << November 2011 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode