公道デビュ〜!:KUSHITANI名東店

0

    教習所に通っていらっしゃる時からよくお店に遊びに来ていただいていたお客様が、無事免許を取得され、いよいよ公道デビュー!ということでバイクを見せに来てくれました!



    最初の相棒はこのモンスター400です。

    目ざといお客様はお気づきかもしれませんが、彼女が着ているのは先日ご紹介したPOWER AGEのFURライダースですね!
    イタリアンバイクにミリタリーテイストのジャケットっていうのもよく似合ってます!



    バイクに隠れてよく見えませんが(笑)、下半身はカントリージーンズとガルドシューズでばっちり装備!

    これからが絶好のバイクシーズンですので目いっぱい楽しんでくださいね〜。

    個人的なことですが僕もちょうどこの季節にオートバイに乗り始めましたので、この季節の空気の匂いを嗅ぐとちょっとキュンときちゃうんですよね。


    NEWネックウォーマー入荷!:KUSHITANI名東店

    0

      お待たせしましたー。

      ここのところ急に冷え込んでまいりましたので、お問い合わせの多かったネックウォーマーがようやく入荷してまいりました!

      冬物の防寒小物の定番で、効果バツグンのネックウォーマーの性能については今更クドクド述べますまい。一度使ってみれば手放せなくなる逸品です。

      しかしですな。

      これまでの製品には一点だけ不満がありました。

      「何でネックウォーマーってどれもこれも黒単色の愛想のないデザインばっかりなんだよ!」ってことです。

      せっかくここ最近はウエアも急速にオシャレになってきているのに、首元が黒一色では台無しです!

      てなわけで今年のはこんなん!!

      RIMG0183.jpg

      チェック柄で可愛らしいでしょ??

      これならばマフラー感覚で襟元のオシャレも楽しめるというものです。

      では試しに自慢のピーコート(’09年モデル)でコーディネートしてみましょう。

      RIMG0193_filtered.jpg

      むー・・・自分撮りは難しい・・・

      R1002809_filtered.jpg

      色々と苦労しちょります・・・が・・何となく雰囲気分かりましたか??

      只今在庫揃ってます!これもシーズン終盤には無くなっちゃいますのでお早めに!

      R1002811.jpg

      あ・・そうそう。
      防寒グッズと言えばこんなものも入荷しています!

      ありそうでなかった「トゥーウォーマー」です。

      R1002805.jpg

      指先の次に冷えるのがこの足先ですもんね〜。
      割と薄手で出来ていますので、ブーツの中でもキツくなりにくいと思いますよ!


      レディースジャケットのご紹介(美女モデル画像あり):KUSHITANI名東店

      0

        えー他社製品のご紹介でなんなのですが、今シーズンクシタニさんでは「冬場のツーリングでもガンガン使えるレディースジャケット」というものをリリースしておりませんのでここはひとつご容赦願いましょう。

        毎度のことながら「機能性とデザイン性」の落としどころが非常に絶妙な「POWER AGE」さんのジャケットですが、今シーズンのレディースラインナップも非常にいいです!

        まずは「PJL−344 FURライダース」です。

        RIMG0177.jpg

        その名の通り襟首のファーがアクセントになっているミリタリー系ジャケットです。

        表面素材はもちろん完全防水仕様!

        インナーのキルティングは取り外し可能ですので、冬場だけでなく、春・秋もご使用いただけます。

        RIMG0174.jpg

        前見頃は防水性と防風性を考慮した二重ファスナー仕様。

        RIMG0176.jpg

        襟首のファーは着脱可能です。

        RIMG0175.jpg

        肩・肘・脊髄にはD3O製のプロテクター標準装備です(着脱可能)。


        次にご紹介するのは「PJLー349 N-3Bライダース」です。

        RIMG0178.jpg

        ご覧の通り、デザインはN-3Bのモデファイドですね。
        ここ数年N-3Bはカジュアルウエアとしても定番になっておりますが、ぼちぼちとライジャケのモチーフにもなってまいりました。

        M-65同様、流行に左右されない秋冬のマストアイテムとして定着しそうですよね。

        RIMG0180.jpg

        仕様はほぼFURライダースと同様です。

        インナーキルティングも着脱可能。

        RIMG0181.jpg

        N-3Bの象徴でもあるファー付きのフードも取り外し可能です。

        RIMG0182.jpg

        もちろん完全防水仕様、肩・肘・脊髄プロテクター標準装備(D3O,着脱可能)と機能性もバッチリ!

        さて、これらのジャケットが店頭に並んだタイミングで、パワーエイジさんの美人営業ウーマンであるTさんが来季の春夏物のサンプルを持って営業にやってまいりました!
        (以前にもこのブログにご登場いただいてもらっておりますのでご記憶も方もいらっしゃるでしょう)

        年間取引金額なんてショボショボの弱小取引先相手に無理難題を押し付けられた気の毒なT嬢は、自社製品の売上UPのためにモデルとなることを強要されたのでありました〜〜。

        まずはFURライダース。

        デザインもシルエットも可愛らしいでしょ??
        R1002788.jpg

        R1002791.jpg


        ファンタジックフォーカスで。これは僕の趣味ですwwww

        R1002789a.jpg


        はい、お次はN-3B。

        R1002793.jpg

        R1002796.jpg

        こちらもタイトフィットな綺麗なシルエットが出ていますね。
        これで暖かくて防水なんて嬉しいですよね。

        しかしTさん、いくら自社製品売り込みのためとは言え、こんな風にすっと表情やポーズを作れるなんて素人じゃありませんな・・・

        R1002800.jpg

        あとはほとんど撮影会wwww

        R1002798.jpg

        R1002797.jpg

        Tさん非常〜〜にタイトなスケジュールのなかお付き合いいただきありがとうございましたっ!!

        これで売上UP間違いなしです。


        実際店頭での女性ライダーさんの評判はすこぶる良く、N-3Bのオリーブは、入荷と同時に瞬時に売り切れてしまいました・・・

        その他の色・サイズも残りわずかです!お早めに〜〜!!


        鈴鹿ライディングスクールレポートの巻〜♪:KUSHITANI名東店

        0

          さあ!秋の恒例イベント、「鈴鹿ライディングスクール 秋の回」が、26日(水)に開催されましたので、その模様をお届けいたしましょう!

          まず基本のキに立ち戻って、このライディングスクールってどういう内容なの?ってところをサラッとご説明いたしますと、これがライディングスクールとしては非常〜〜に定評があります「HMS」の内容にほぼ100%準じた内容にて行われます。

          ちなみに「HMS」とは、ホンダ・モーターサイクリスト・スクールの略なのですね。

          R1002459.jpg

          非常に歴史のあるスクールですので、中には「オートバイにはこの『HMS』でしか乗らない・・」なんて方もいらっしゃるほどなのです。

          その定評も実績もあるスクールを、クシタニのお客様のために貸切で開催するのが本スクールというわけですね。

          R1002422.jpg

          今回はお陰様で、定員いっぱい40名様のご参加をいただきまして、大盛況での開催となりました!

          R1002418.jpg

          さて、午前中から丸一日のスクールですが、まずは入念ブリーフィングと講師の皆さんのご紹介から始まります。

          R1002423.jpg

          R1002425.jpg

          ブリーフィングが終わりましたら、外へ出て準備体操から。基本です。

          R1002428.jpg

          次は転倒時に備えて受身の練習!

          R1002433.jpg

          はい、いよいよオートバイに乗車しての練習の開始です。

          まずはプロテクターを身に付けまして・・・
          (*プロテクター類はスクールの方でご用意いただいています)



          本日使用するバイクを選んだらいよいよスタートです!
          (*バイクももちろんスクールの物を使用します。もちろん全てHONDA製です)

          R1002447.jpg

          CBRやCB1100は台数も少なく、人気がありますネ。



          慣熟走行の後は、まず「ブレーキング」の練習です。

          R1002462.jpg

          一人ひとりに教官からきめ細かいアドバイスがあります。

          R1002461.jpg

          何と言っても、まず基本はブレーキングからです。
          1時間たっぷり練習しましたら、お昼ご飯です。

          お昼ごはんの後は、いよいよこのスクールのメインである「パロンスラローム」と「コーススラローム」です!!

          まずはパイロンスラロームです。



          教習所でも必ずやりますが、やはりリズムよくやろうと思うと午前中の「ブレーキング」の練習がモノを言ってきます。



          このシンプルな練習の中に、減速→向き変え→加速の全ての要素が詰まっていると言っても過言ではありませネ。




          それにしても今日はパキンと晴れていい天気です!

          R1002633.jpg

          HMSは雨なら雨なりに非常に身に付くことも多いのですが、やっぱり気持ちよく走ろうと思うと晴れるに越したことはありませんよネ。

          R1002463.jpg

          さあお次はいよいよお待ちかね「コーススラローム」です。
          この時間を待ち焦がれていた参加者の皆さんも多いんじゃないでしょうか?

          ブレーキングやパイロンスラロームで学んだことがここで全て問われます。

          それにやっぱりこういうジムカーナ的なクルクルコースは走っていて無条件に楽しいですしね!

          それでは皆さん思う存分走ってくださいっっ!!

          R1002596.jpg



          R1002591.jpg

          R1002498.jpg

          R1002583.jpg

          R1002523.jpg

          時折このように教官がピッタリと後を付いて走ってくれまして、個別にきめ細かいアドバイスをしてくれます。

          R1002511.jpg

          おっと!常連のKさん何をしているのかと思いきや、走りながら撮影ですかw
          器用なものです!
          (僕も画像を確認して気がつきました(笑))


          R1002605.jpg

          要所要所で教官から「より上達するためのアドバイス」の時間があります。

          R1002453.jpg

          聞き入る皆さんの表情も真剣そのものです!

          R1002457.jpg

          そんな間に私ゃ、本日の女性教官の方を盗み撮りwwww

          R1002473.jpg

          どこでもストーカー野郎ですww



          最近は女性の教官の方も増えてまいりました。

          さあ!そろそろ日も翳ってまいりました。
          残りの時間めいっぱい走りましょう!



          R1002630.jpg


          さて、秋の日は釣瓶落としなどと言いますが、スケジュールをこなすちうちにすっかり陽が落ちてまいりました。

          R1002753.jpg

          R1002752.jpg

          サーキットの方では、何かの走行が行われているのでしょうか?
          電光掲示板が夕焼けに映えて綺麗でした。

          R1002750.jpg

          さあ一日めいっぱいスクールを楽しんだら、お隣の鈴鹿サーキットまで移動します。

          実はこのスクール、最後の締めに何と「鈴鹿サーキットフルコース体験走行」のオマケ付きなのです。

          すっかり暗くなってしまいましたが、一日慣れ親しんだ「愛車」でコースイン!!

          R1002770.jpg

          これで全てのスケジュールが終了です。

          参加者の皆様どーでしたか?楽しかったでしょ?

          出来ればあまり間をおかずにご自分のオートバイに乗ってみてください。
          絶対に「お!?オレ上手くなってる??」と実感できるはずですヨ。

          コピー 〜 R1002610.jpg

          次回は来年春の開催でーす!お楽しみにっ!!


          10月25日臨時休業のお知らせプラス:KUSHITANI名東店

          0
             え〜〜・・前日になっての告知でアレなんですけど、明日(ほとんど今日か・・・)25日(火)は誠に勝手ながら臨時休業いたします。

            個人的なことでまたもやアレなんですが、法事なんですね。

            法事っつーと、いかにも仕事をサボる人の口実みたいですけど、ホントなんですよ〜。
            喪主なんでしょーがないッスね・・・

            大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくご了承のほどお願いいたします。

            さて、業務連絡もそこそこで雑談などwww

            本日、とあるカメラ好きの常連さんが遊びに来られました。
            何でもとことん突き詰めることを心情とする彼はニコンのフラッグシップ機D3を愛機にしています。

            その彼が「いや〜〜・・・実はD3もレンズ郡も全て処理しまして・・で・・・これに換わりました」とカバンの中からゴロリとなにやらカタマリを取り出します。

            「え?なに?M9でも買ったの?」と冗談交じりに聞きますと・・・

            R0012309.jpg

            ギョッ!!ホントにM9だ!(しかも最新のPだそうです)
            (ちょっと前まで「M9」っていうと僕にとってはベレッタだったんですけどwww)

            アワワワワ・・・そちらの方へ行ってしまわれましたかっ!!

            しかも僕がこの夏に買ったRICOH GXRに「Mマウントユニット」なるモノが発売されて、世の中の話題(ごく一部のねwww)をさらっているこのタイミングで!

            む〜〜〜・・・

            正直ショーケースに入っていないライカのカメラを初めて見ました(笑)。

            R0012305.jpg


            「撮ってみます?」とお客さん。

            イヤイヤイヤイヤ!
            そんなそんなそんなそんな!
            悪いです悪いです悪いです!


            え?・・・

            まじ?

            いいんですか〜??そ〜ですか〜??

            いやそこまでおっしゃるなら・・・(そこまではススメられてませんww)


            常識的に考えれば断るのが大人というものです。
            だってこれ、ボディだけで僕のER−6nとそれほど変わらない価格です。

            しかし・・・

            しかし、「ライカのファインダーを覗く、そして二重像を合わせる」という誘惑に抗しきれませんでした。

            レンズはズマロン35mmF2,8という古い古いレンズが付いています。

            R0012310.jpg

            R0012306.jpg


            で、何を撮るのか迷った挙句に自分の店のショーウインドウを撮影(笑)。

            我ながら行動半径の狭いヤツ。
            これじゃあライカのフラッグシップ機も泣きますわwww

            さあ!フルサイズ、ローパスレス(←よく分からないけど言ってみたかった)、オールドライカレンズの描写は如何に?

            L1000110.jpg

            って・・・カメラがよくなったところで、撮る方の腕やセンスがよくなるわけじゃあありませんわな・・orz

            まさに眼福なのでございました。


            で?今日の本題何だっけ??

            そうそう明日臨時休業ってことでした〜!ひとつよろしく。

            ウインドブロックジャージ入荷〜!:KUSHITANI名東店

            0

              毎年冬場のミドルレイヤー兼簡易アウターとして人気の防風ジャージが入荷いたしました!

              その名も「ウインドブロックジャージ」です!

              こちらは黒。

              RIMG0123.jpg


              こちらが黒/白です。

              RIMG0124.jpg

              先日ご紹介した「ウインドストップインナーシャツ」が、ツーリング用の純然たるミドルレイヤー(中間着)に徹した設計になっているのに比べ、このウインドブロックジャージは、デザイン的にも造り的にも「基本的にはミドルレイヤーなんだけど、ちょっとした街乗りくらいならアウターとしても使用可能」というポジションです。

              ご覧の通り、見た目は普通のジャージっぽいデザインですから、普段着としても充分お使いいただけます。

              また裏地が起毛素材ですので、単体での保温性能というと「ウインドストップインナーシャツ」よりもこちらに軍配が上がりますね。

              RIMG0126.jpg

              ここ数年このウインドストップジャージ系は非常に好評でして、オートバイだけでなく犬の散歩とか買い物の時とかに重宝しとるんだわー・・・というお声もよく頂くのですが、昨年までのネックは少々お値段が高かったこと・・・

              このパッと見ジャージのジャケットが3万円近くもしましたから、若干割高感を感じられてしまった面もありました。

              しかし、今年モデルは素材を見直し、価格も¥15,750とぐっとリーズナブル!

              これは、防風のフィルム素材として昨年まで使用していた「ゴアウインドストッパー」を「サイトス」に変更したことによりまして、大幅なコストダウンに成功したのです!

              ちなみに「サイトス」というのは、小松精練さんが開発した防水・透湿素材(フィルム)の名称でして、近年その高性能振りと、コストパフォーマンスの高さから、バイクウエアには非常によく使用されている定評ある素材です。

              クシタニでも、ウインタージャケットの表地や、レイングローブのインナーフィルムとして採用しておりますが、最近は「ゴアテックスじゃなければサイトス」というくらいに普及しています。


              で、羽織ってみるとこんな感じデス。

              RIMG0131.jpg


              これ一枚で、ツーリング時の防寒グッズとしてとか、サーキットイベントで休憩中に羽織ったりとか、
              秋口の通勤やチョイ乗りのアウターとしてとか、普段の近所へのお出かけ用とか、一着あるとマルチに使えて便利ですよ!

              今のところ結構在庫揃ってます!


              「夏旅フォトコンテスト」エントリー作品のご紹介〜!:KUSHITANI名東店

              0

                先週から店頭には展示させてもらっております、「夏旅フォトコンテスト」のエントリー作品ですが、ようやくオフィシャルサイト内にご紹介ページを作りました。

                http://nagoyaeast.main.jp/photocon-entry.html

                投票は店頭のみで行なっておりまして、WEB上からは出来ない(システムを作るスキルがないのでww)のですが、「投票の前に下見したい」とか「作品だけでも見てみたい〜」というお客様はぜひこちらをご覧くださいませ。

                で、ページ作ってたら、皆さんの写真があまりに楽しそうなので僕もコッソリとエントリーしました(笑)。ガマンできなかったんだよ。
                もちろん投票対象外ですよwww

                店頭では結構好評で、皆さんかなり投票していただいております。

                これ、ぜひ継続していきたいので皆さん今度はエントリーもよろしくお願いいたしますね〜。


                宇奈月温泉秋の旅 その2:KUSHITANI名東店

                0

                  さて、前の晩カラオケにも行かずにグッスリと寝入ってしまい、普段なら有り得ない早朝6時に目を覚ましますと・・・

                  おお!今日も雲ひとつない青空だ!

                  R0012212.jpg

                  本日のコースは京都店三原店長の立てた詳細なスケジュールに沿って行動します。

                  まずは黒部ICからシュッと立山ICまで高速移動し、「称名の滝」へと向かいます。

                  標高を上げながら山の中を進むにつれ、周囲の山々の紅葉が目立ってくるようになりました。

                  R0012215.jpg

                  R0012219.jpg


                  駐車場から称名の滝の直下までは20〜30分の歩きとなります。

                  R0012217.jpg

                  うーむ。今回のツーリングはよく歩くなあ。
                  しかし天気もいいですし、暑くも寒くもないちょうどいい気候の中、紅葉真っ盛りの山の中を歩くのはとてもいい気分です。




                  しばらく歩くと、樹間を透かして滝が見え隠れするようになり、なんとなく水飛沫などが漂い始めます。

                  R0012230.jpg

                  そして・・・

                  R0012231.jpg

                  段々と滝の全貌が・・・

                  R0012232.jpg

                  おお〜〜これは凄いー!

                  R0012246.jpg

                  ここに来て初めて知ったのですが、この「称名の滝」って落差日本一なんだそうです。
                  え?知ってました??

                  僕はてっきり「華厳の滝」とか「那智滝」とかの方が高いのだと思っていました。


                  滝と私w

                  RIMG0084.jpg

                  紅葉の山をバックに記念撮影。

                  RIMG0092.jpg

                  さて、滝を堪能した後はワインディングです。

                  三原店長のエスコートに従い有峰林道へと突入しました。

                  RIMG0096.jpg

                  まさに紅葉シャワー!!

                  RIMG0109.jpg

                  気持ちの良い、低・中速コーナーをクリアしていくと眼前に有峰湖が姿を現します。

                  RIMG0098.jpg

                  R0012268.jpg

                  立山連邦と紅葉の山麓と湖。言うことのない景色です。

                  R0012263.jpg

                  R0012266.jpg

                  「大名ツーリング」でこんな紅葉の綺麗なタイミングって今まで無かったような気がします。

                  R0012259.jpg


                  有峰林道を走破し、飛騨方面へと抜けて、ツーリングマップルにも載っているカフェで遅めの昼食を頂きます。



                  この二日間よく歩いたので・・ってことで調子に乗ってカツカレーを注文。



                  うむ。美味い。節制は明日からww

                  さて、ここからは41号経由で高山まで参りまして、関西組は東海北陸道へ、僕はせせらぎ街道経由で名古屋まで帰りました。

                  秋の釣瓶落としでグングンと気温も下がり、せせらぎの北部では気温もいよいよひと桁の9℃。
                  あと二週間もすればもうウインタージャケットの出番だろうな〜〜。

                  東海環状道で瀬戸まで帰ってきましたが、この建物を見ると「帰ってきなた〜」と思うようになりました。

                  RIMG0112.jpg


                  家でゆ〜っくり風呂に浸かったら、お土産に買ってきたコレをグイっと・・・

                  R0012277.jpg

                  宇奈月の地ビール工房オリジナルブランドです。

                  R0012279.jpg

                  コクがあって美味しいです!

                  よーっしついでもこっちもいっちゃおう。

                  R0012281.jpg

                  と、いい気分になったところで今回はこの辺で。

                  皆さん絶好のツーリングの季節ですよ!今の季節をお見逃し無く〜!




                  宇奈月温泉秋の旅 その1:KUSHITANI名東店

                  0
                    何年かに一回あるかどうかのことですが、「気候」「天候」「景色」「走り応えのあるルート」「ほどよい距離感」「紅葉(とか桜とか)のタイミング」「観光としての面白さ」などなど、様々な要因を全てクリアした「完璧なツーリングというものを経験することがありますが、今回はまさにそんな感じの二日間でした。

                    まずは初日。パキンと晴れた青空の中朝6:30に自宅を出発します。



                    8:30に北陸道の賤ヶ岳SAに集合した後は、ひたすら高速走行です。
                    100kmごとに休憩し、淡々と距離を稼ぎます。

                    目的の黒部ICのちょい手前の有磯海SAに着いたのはお昼前くらいでした。

                    ここには何だか「恋人たちの聖地」みたいなところがあるらしい・・・と聞いて見に行ってみました。

                    海が見える高台にはこんな鐘が設置してあります。

                    RIMG0005.jpg

                    そして隣のフェンスには、こんなメッセージカードがビッシリと結びつけてありました・・・

                    RIMG0003.jpg

                    RIMG0009.jpg

                    RIMG0010.jpg

                    ・・・・

                    あ〜あ〜・・・こんなこと書いちゃって・・・ねえ?

                    若さゆえの過ち・・・ってのが鈴なりです。
                    20年後に思い出したときに布団からガバっと飛び起きるくらい恥ずかしい思いをすること確実です。

                    いいかお前ら!オッサンのオレが断言してやるぜ!

                    どーせお前ら5年後・・・いや2年後には8割が別れてるんだ!
                    せいぜい恥かしさに身悶えするといいさ!ハッハッハッハ!!!

                    新しい彼氏と来た時に、前の彼氏と書いたカードが残ってるのを発見して胃液が逆流するような酸っぱい思いをするといいのさっ!!



                    ・・・ギギギ・・・若い奴らが妬ましいぜ・・・ギギギ


                    と、そんなルサンチマンを全開にしているうちに腹が減ってきましたので、ICを降りて生地温泉方面へと向かいます。

                    お昼ご飯はそこの食堂で海鮮丼を頂きます。

                    R0012049.jpg

                    食べ物を美味しそうに写真に撮るというのは難しいものですナ。



                    食堂のお隣には、この辺で水揚げされたらしい魚を売っていたのですが、名前も調理法もよく分からないものがたくさん並んでいました。





                    さて、お昼ご飯も終わり、またもと来た道を戻ります。
                    本日の宿泊地の宇奈月温泉はもう目と鼻の先です。

                    さあ!宿に荷物を置いたら今回の旅の目的のひとつ、トロッコ列車へと乗り込みます!

                    RIMG0021.jpg

                    元々は黒部渓谷のダム建設資材などを運ぶためのトロッコが観光化されたものですが、平日の昼にも関わらず人でいっぱいです。


                    出発するとすぐにこんな景色が目に飛び込んできました。

                    RIMG0024.jpg

                    深い渓谷に沿うようにトロッコがガタゴトと進んでいきます。

                    RIMG0028.jpg

                    宇奈月温泉から20分ほどで、目的地である黒薙駅に到着です。

                    RIMG0035.jpg

                    ホームからの出口が分からずにウロウロしていたら、何と電車が出発した後に線路を渡って山肌を登っていかなくてはならないようです。

                    RIMG0062.jpg

                    さあ、ここから目的の黒薙温泉までは600メートル15分ほどのトレッキングです。

                    R0012116.jpg

                    山道を歩いて・・

                    R0012071.jpg

                    歩いて歩いて・・・

                    R0012075.jpg

                    さらに歩いて・・・

                    R0012073.jpg

                    さらに歩いて歩くと・・・

                    R0012080.jpg

                    R0012098.jpg

                    ようやく「秘湯・黒薙温泉」へと到着です!

                    R0012081.jpg

                    宿はこんな雰囲気のある一軒宿です。

                    RIMG0039.jpg

                    宿の若奥さん?としばし談笑。

                    R0012090.jpg

                    で、ここからまた200〜300メートルほど歩きますと・・・

                    RIMG0057.jpg

                    ジャン!!

                    ここの名物大露天風呂に到着で〜〜っす!

                    RIMG0042.jpg

                    ここで山歩きの汗を流します。


                    ・・・・で・・・・


                    開放感でいっぱいの露天風呂を堪能しましたら・・・



                    R0012095.jpg

                    当然のようにもと来た道を戻らなくてはなりません・・・

                    R0012097.jpg

                    は〜い、ではまた山道を歩いて〜

                    R0012099.jpg

                    通過する列車を眺めたりして・・・

                    R0012115.jpg

                    また歩いて・・・

                    R0012118.jpg

                    トロッコの駅まで戻りました。

                    R0012119.jpg

                    R0012144.jpg

                    帰りのトロッコに乗り込むともう空は夕暮れどきで、吹きっさらしの車内は寒いくらいでした。

                    R0012147.jpg

                    R0012153.jpg

                    宿は宇奈月駅の目の前で、駅からプラプラ歩いて戻ります。

                    R0012158.jpg

                    ホテルの窓からは駅舎が見えます。なんかロマンティックですよね。




                    さて、今晩のご飯はホテルの中でなく外で頂きます。
                    ホテルから車で10分ほどの距離にあります宇奈月麦酒館という地酒レストランから送迎バスがホテルまで来てくれますのでそれに乗ってでかけました。

                    そこのオリジナルブランドのビールを飲んで・・・

                    R0012168.jpg

                    食べて・・・

                    R0012169.jpg

                    また飲んで・・

                    R0012170.jpg

                    食べて・・・

                    R0012177.jpg

                    また飲んで・・・

                    R0012175.jpg

                    R0012173.jpg

                    食べているうちに・・・・

                    R0012176.jpg


                    1時間後には「座りながら食事中に寝る男」の完成です・・・

                    R0012181.jpg


                    そんなこんなで充実の一日目は終了いたしました。

                    翌日もまた素晴らしい一日となったのですが、そのお話はまた次に!

                    いよいよ本命”パドックジャケット”入荷!:KUSHITANI名東店

                    0

                      2011年モデルのウインタージャケットもほぼ出揃いましたが、いよいよ最後の最後に本命とも言うべき「パドックジャケット」が入荷いたしました!!

                      80年代からクシタニクロスジャケットの顔として、連綿と改良を加え続けながらリリースされ続けてきたこのジャケットこそ、クシタニのスタンダードモデルの集大成とも言うべきモデルなのです!

                      ではデザインとカラーリングから。

                      これは「黒」です。

                      RIMG0115.jpg


                      はい、お次は「黒/白」。

                      RIMG0114.jpg


                      で、これが「黒/赤」です。

                      RIMG0106.jpg


                      パドックジャケットの名を冠するからには機能面ももちろん充実しています。

                      伝統の「前身二重ファスナー」や・・・

                      RIMG0107.jpg


                      二重構造の袖口など、しっかり造り込んであります。

                      RIMG0109.jpg


                      しかし「パドックジャケット」の機能性と言えば何と言ってもココ!

                      RIMG0110.jpg

                      クシタニの誇る「ツインチューブシステム」です!!

                      RIMG0113.jpg

                      え〜〜このツインチューブにつきまして語りだすとまた長くなりますので、夏物の時にご説明したこの記事をご参照ください(最近こればっかりwww)。
                      基本的な構造は夏物も冬物も同様です。

                      ポイントは、どんな前傾姿勢でも背中が露出しないことなんですよね!

                      RIMG0120.jpg

                      スポーツバイクユーザーにこそオススメですね!


                      さてさて、今週は火・水とお店は連休ですが、久しぶりに「大名ツーリング」に出かけております。
                      ツーリングの模様は気が向いたらこちらのブログにアップしますね〜〜!


                      | 1/3PAGES | >>

                      calendar

                      S M T W T F S
                            1
                      2345678
                      9101112131415
                      16171819202122
                      23242526272829
                      3031     
                      << October 2011 >>

                      selected entries

                      categories

                      archives

                      profile

                      search this site.

                      others

                      mobile

                      qrcode